追憶・昭和の時代
会社の先輩と入った「ガトー」では学生時代からず〜っとヨットをやっていたと云うこの先輩がcoffeeを飲みながらも身振り手振りを交え口角泡を飛ばす勢いでヨットのセーリングなど夢中になって話してくれていた。
<新橋烏森通>
<第一生命ホール>
bO210 昭和42年 6月
<有楽町銀座口エスカレータ上ル> 
<飯田橋>
「ケニヤ」は日比谷公園の向い側にあるビルのB1にある店。
数年前の平成「みどりの日」に日比谷公園に副館長と出かけ、久し振りに立ち寄ってcoffeeを飲んだ。祭日という事で静かな雰囲気(一寸寂しいかも・・・)であったがまだ健在であった。 
bO203 昭和42年 2月
<有楽町スバル街>
bO204 昭和42年 3月
<日比谷>
bO202 昭和42年 2月
bO205 昭和42年 3月
<有楽町朝日街>
bO206 昭和42年 3月
<有楽座裏>
coffeeの味は大したこともなく、お好みで生クリームでも砂糖でもどうぞというのが、まあ斬新なところであった。値段は当時としてはやや高め¥150.-であった。
でも、サービスガ良かったのはこれが値段に反映しているのかも・・・・
 
<渋谷駅前・渋谷食堂トナリ>
bO200 昭和42年 2月
<銀座すすらん通>
bO198 昭和42年 1月
bO197 昭和42年 1月
bO196 昭和42年 1月
<新宿駅前通>
<銀座店>
bO195 昭和42年 1月
bO194 昭和41年12月
bO193 昭和41年12月
<有楽町スバル街>
<日比谷映画横>
「カルネドール」は正月の初詣と云っても近くの神社へ行き、その後何もすることもなく3日目に銀座へ食事に出かけ「銀ブラ」で疲れて入った店。ここのマッチも「東郷青児」のデザインで、当時好まれていたのかも知れない。 
この「サモワール」は有楽町界隈で数多く通った店の一つである。
当時としてはcoffeeが割と安く¥70で飲めたのも薄給のわが身に合っていた事も事実である  
bO190 昭和41年11月
<池袋駅前西口店>
<有楽町都庁前>
<銀座西・並木通り>
「うず潮」のはラベルに都庁前と記載されているのが懐かしい。
都庁が西新宿へ移転する前の貴重な記録である。有楽町の駅前が順次更地なる前に、そこに「だるま寿司」も在ったよね〜などと平成の年号になっから入った喫茶店「シャノアール」のご主人に話したら「なんでも世田谷の方へ越したようだ」との事。

足繁く通った訳でもないのにチョット気になるところではある。 
<船橋>
オパール」 は有楽町スバル街の一角にあった店。
coffeeを注文、ジャズの響きに体を委ねて一時を過ごすのが最高であった。
bO188 昭和41年11月
bO187 昭和41年11月
<有楽町スバル街>
<神田駅東口前>
<渋谷区宇田川町>
bO209 昭和42年 5月
<有楽町店>
bO183 昭和41年10月
bO184 昭和41年10月
単なる個人のお茶した記録です 
@ A B C D E F G H I
J K L M N O P Q R S
<新宿>
夏には相も変らず尾瀬ヘ出かけ、その時の写真が出来上がったと連絡あり、渋谷で落ち合い入った店「十戒」である。
この当時は「夏は尾瀬」が定番になっていた。
<国電田町駅前徳栄ビル>
bO182 昭和41年10月
bO208 昭和42年 4月
<田町>
bO186 昭和41年10月
<新宿駅店>
<帝劇国際ビル>
bO207 昭和42年 3月
<有楽町駅前朝日街>
会社の帰りの電車の中で、偶然学友に会い近況の語らいなどで入った店である。
ちかじか(11月)にクラス会を計画している事であったが、現状参加が難しい旨を伝えていた。今にして残念な思いがする。
bO185 昭和41年10月
<銀座4−4>
この秋、後楽園球場で「ドジャーズ対巨人」の一戦が行われるで、ぜひとも観戦しなければと銀座・鳩居堂へチケット購入すべく出かけた。
意気込んで出かけたが、購入したのは外野席¥150であった。
 
bO181 昭和41年 9月
bO199 昭和42年 2月
有楽町駅のすぐ前に喫茶店は在って、エスカレータで二階へ上がり入った店。
この店も今は営業していなく「パーラーXX」となっている。昔はパーラーと云えば軽い飲物やフルーツパフェ、クリームパフェなどむしろ甘党の店の感があったのに勘違いしてしまいそうである。 
一寸した相談事で先輩と待ち合わせて入った店である。一階が満席で仕方なく二階へ上がったら、二階はガラガラであった。
coffeeを注文したらケーキも出てきたが、支払いは先輩がしてくれたので値段は不明。多分高かったのでは・・・・・ 
bO201 昭和42年 2月
当時勤務していた部屋の窓からこの帝劇は目の前にあり、観劇ならぬ喫茶店にメンバー5人で入りcoffeeを味わった。
味のほうは思い出せない。
<帝劇店 国際ビルB1F>
bO192 昭和41年11月
bO191 昭和41年11月
「淀君」などと古風な名前で入ったら、店内の正面には「鎧と兜」が展示されており、ウェイトレスも全員着物姿であった。
まさに古風満載であった。
bO189 昭和41年11月