松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
←ルート地図ヘ
俳文碑
黒羽の句碑-其の弐
句碑
雲巌寺
啄木も  庵はやぶらず      夏木立
近くに郵便局がありません 
句碑
野を横に  馬牽むけよ    ほととぎす
ひょんなことから「鍋掛」の神社に句碑の在るのを知り出かけた。
神社の境内で句碑の説明文を読んで、「このあたりで詠まれたのかも」と個人的に納得しました。
 
My自転車で走行中に見つけました。
「奥州街道41番目で江戸から41里(約161q)だそうです。
 武蔵・陸奥編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
 @ A B C D E F G
 H I J K L M N  O
 修験光明寺跡
案内に沿ってここをちょっと上ると句碑があります。
光明寺跡
夏山に  足駄を拝む      首途哉
NEXT 
句碑
浄法寺書院跡
山も庭も  うごきいるゝや      夏ざしき
句碑
句碑
芭蕉の館 
田や麦や   中にも夏の       時鳥
芭蕉の館 
鶴鳴や  其声に芭蕉    やれぬべし
「曾良日記」より 
一 十六日 天気能。翁、館ヨリ余瀬ヘ被立越。則、同道ニテ余瀬ヲ立。及昼、図書・弾蔵ヨ
  リ馬人
ニテ被送ル。馬ハ野間ト云所ヨリ戻ス。此間弐里余。高久ニ至ル。雨降リ出ニ依、
  滞ル。
此間壱里半余。 宿角左衛門、図書ヨリ状被添。

一 十七日 角左衛門方ニ猶宿。雨降。野間は太田原ヨリ三里之鍋かけヨリ五、六丁西
句碑
俳文碑