松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
越後・越前・美濃編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
五智
薬欄に  いずれの花を       艸枕
句碑
史跡春日山城跡と国分寺三重塔と直江津港 
←ルート地図ヘ
@ A B C D  E F
G H I J K L M
N O P Q R S  
片葉の芦 
NEXT 
 芭蕉が泊ったといわれる宿
旅館に確認することもなく通り過ぎてしまった。
居多神社の石段の手前には「越後七不思議・片葉の芦」が生えています。
これも親鸞聖人にまつわる話で「一夜にして境内の芦が片葉になった」との話です。(話の途中省略)
 
五智国分寺 三重の塔の向いの築山にこの句碑があります。

この五智国分寺の境内には県指定文化財の「三重の塔」、「親鸞聖人御配所草庵」の市指定文化財や「国府小学校・発祥の地」の碑などもあります。
 
「曾良日記」より 
○十一日 快晴。 暑甚シ。巳ノ下尅、高田ヲ立。五智居多ヲ拝。名立ハ状不届。
    直ニ
能生ヘ通、暮テ着。玉や五良兵衛方ニ宿。 月晴。 
居多神社
鳥ケ首岬灯台と日本海の眺望と岩屋堂。 
弁天島と重要文化財の白山神社とヒメハルゼミ。 
旅館玉屋 
 能生
名立
五智国分寺