越後・越前・美濃編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
@ A B C D  E F
G H I J K L M
N O P Q R S  
←ルート地図ヘ
 芭蕉の忘れ杖
山中や   菊はたおらぬ       湯の匂
山中や   菊はたおらぬ       湯の匂  
句碑
「曾良日記」より 
←名前を教わりましたが忘れました  
「曾良日記」より 
一 廿八日 快晴。 夕方、薬師堂其外町辺ヲ見ル。 夜ニ入、雨降ル。
桃の木の   其葉ちらすな       秋の風
いさり火に  かじかや波の     下むせび  
今日よりや   書付消さん      笠の露
山中温泉では、この 5句が詠まれている。
この中で、宿の泉屋久米之助が芭蕉に入門し桃妖の俳号をもらったことで「桃の木の・・・」が詠まれたらしい。
この温泉街には句碑や訪ねたところが数多く残されている。

芭蕉像へ
一 同晩 山中ニ申ノ下尅、着。泉屋久米之助方ニ宿ス。山ノ方、南ノ方ヨリ北へ
  夕立通ル。
 
山中温泉の黒谷橋
ろくろに依る山中漆器の木地挽き風景、漆器団地、鶴仙渓。
この句は「泉屋の跡」の左側に面した方 にあるのでは?と友人に言われた。残念ながら未確認。
泉屋の跡 
湯の名残   今宵は肌の     寒からむ  
菊の湯
山中 
医王寺さんのご厚意より掛軸、巻物、色紙等々の貴重な品々を拝見させて頂きました。
特に、「芭蕉の忘れ杖」には感激も一入でした。
 
NEXT 
 芭蕉像 三体
医王寺の宝物
塚谷 
おくのほそ道 素龍本 
医王寺