松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
越後・越前・美濃編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
@ A B C D  E F
G H I J K L M
N O P Q R S  
 別れの文
句碑
句碑
句碑
←ルート地図ヘ
 今日よりや   書付消さん      笠の露  
芭蕉の館 
 可愛いヤツ→
こおろぎ橋
 いさり火に  かじかや波の     下むせび
「曾良日記」より 
一 廿九日 快晴。 道明淵、予、不往。
一 晦日 快晴。 道明が淵

 芭蕉像へ
あやとり橋 
 句碑は鶴仙渓の遊歩道沿い、あやとり橋の下にあります。
鶴仙渓に架かる「あやとり橋」が名前ようにくねって、入り組んだ糸のようで面白い形状で、この橋の上から道明が淵をみおろすことができる。 
NEXT 
大木戸から芭蕉の館に向かう途中で出逢いました。 
辿りついたら「休館日」。残念!
句碑は岩不動の右側一寸先。こおろぎ橋は岩不動の左の方と、展示の仕方が逆ですが、句に句碑をそえたのでこうなってしまいました。 
 中山や  菊はたおらぬ      湯の匂
道明が淵
黒谷橋の西詰の欄干に芭蕉の句がありますが、この「奥の細道」の山中温泉で詠まれた句なのかが判りませんでしたので、ここへの展示を省略しています。 
詩碑は芭蕉堂の近くにあります。 
 黒谷橋を渡り橋の袂から右のほうへ下りると芭蕉堂があり、このお堂の中に芭蕉の座像があります。
「曾良日記」より 
一 八月朔日 快晴。 黒谷橋へ行。
一 二日 快晴。
○三日 雨折々降。 及暮、晴。 山中故、月不得見。 夜中、降ル。
一 四日 朝、雨止。 巳ノ刻、又降テ止。 夜ニ入、降ル
   
黒谷橋
芭蕉堂
 詩碑
岩不動
大木戸門跡
芭蕉の館