松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
みちのく・出羽編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
西光寺 
せみ塚
 俳文碑
句碑
句碑
句碑
芭蕉
 山寺
NEXT 
最上川に浮かぶ小鵜飼船。
←ルート地図ヘ
 @ A B C D E F G H I
 J K L M N O P Q R S
曾良
句碑
五月雨を  あつめて早し      最上川
大石田
日枝神社 
閑さや  岩にしみ入る      蝉の声

 芭蕉像へ
宝珠山立石寺の全景とハイキング姿 
山寺には過去数回参拝に訪れているのだが、当時は芭蕉にも風景印にも拘っていなかったことを残念に思いなかせら改めて参拝おとずれた。
山寺への石段を登っていくと「出羽国山寺総鎮守 日枝神社」があり、この近くに嘉永六年(1853年)建立の角柱の句碑が一基ある。さらに山門のほうへ進むと秘宝館の向かい側に芭蕉と曾良の間にも句碑があった。
この日は8月末とは云え、まだまだ厳しい暑さであり、この芭蕉と曾良が木陰でひと休みしているのが羨ましいかぎりである。
が、この先山仁王門の一寸手前にある「せみ塚」があるので、もうひと踏ん張りしてきた