松尾芭蕉・行程略記号
   武蔵・陸奥
   みちのく・出羽
   越後・越前・美濃
越後・越前・美濃編
松尾芭蕉の「奥の細道」を  ちょっと辿って風景印
 物書て   扇引さく      余波哉 
句碑
芭蕉塚 
筆塚 
解説板 
 永平寺

五十丁山に入て永平寺を礼す。道元禅師の御寺也。邦機千里を避て、かゝる山陰に跡をのこし給ふも、貴き故有とかや。
永平寺
志比
丸岡
松岡

 丸岡天龍寺

丸岡
天龍寺の長老、古き因あれば尋ぬ。又、金沢の北枝といふもの、かりそめに見送りて此処)までしたひ来る。所々の風景過さず思ひつゞけて、折節あはれなる作意など聞ゆ。今既別に望)みて、

  物書て 扇引きさく 余波哉  
←ルート地図ヘ
@ A B C D  E F
G H I J K L M
N O P Q R S  
@  C
A  D
B  E
吉崎

 汐越の松
越前の境、吉崎の入江を舟に棹して、汐越の松を尋ぬ。

  終宵嵐に波をはこばせて
     月をたれたる汐越の松 西行


此一首にて、数景尽たり。もし一辨を加るものは、無用の指を立るがごとし。
 

芭蕉像へ
永平寺 
灯篭流し
灯籠流しと町花・アジサイと浄法寺山 
永平寺山門
丸岡城と「一筆形状」の石碑。
町木・松と鮎と九頭竜川に五松橋と手繰ヶ城山古墳。
肉付面と北潟からの吉崎御坊
NEXT 
解説書によると、天龍寺は丸岡でなく松岡町(現・永平寺町)の誤記とありました。
 天龍寺